February 28, 2013
ハイブリッド発電機設置
@慶應大学矢上キャンパス25棟屋上の中心
2月22日、28日と二日間に分けて風力発電機の設置を行いました.
一日目
まずは荷物を屋上に運びあげます。
一番重い荷物は土台の要となるブロックです。ひとつ65kgだったと思います。
先ほどのコンクリートブロックを並べて土台を作ります。この時点で、腰に心地よい疲労がたまりました。
これが風車の柱となる部分になります。1日目はここまで作って終了です。
二日目は、いよいよ風車と太陽光パネルの取り付け作業です。
まずは、風車と風速計を取り付けて、
同時並行で作業を行い、太陽光パネルを取り付けました。
いよいよ完成です。(完成するまで全体で約6時間半くらいでした。)
作業を行った日は幸いにも天気がどちらも良く効率良く作業をすすめることができました。
最後に今回大変お世話になった慶應大学のOBの田中さんとも集合写真を撮りました。
今回、発電機の設置をお手伝いしてくれた方々、本当にお疲れ様でした。