KTH便り2~大学の授業の様子~

KTH便り2~大学の授業の様子~


こんにちは。諒です。

9月に入り、新学期がスタートしました。

今回はKTHの授業の雰囲気をお伝えしたいと思います。

授業の様子

現在私はElectrical Engineering and Computer Science(EECS)の中のSystems, Control and Robotics(SCR)というMaster programの授業を中心に履修しています。

SCRのガイダンス参加者の出身地です。世界中から学生が来ていることがわかるかと思います。ちなみにJapan Ⅰは自分です(笑)

KTHはクオーター制で、今学期はAutumn Semesterの1st Period(P1)になります。P1で私が履修している科目は、Model Predictive Control、Modelling of Dynamical Systems、Swedish for Engineers A1、The Sustainable Systems and Control Engineerです。

基本的に、授業は「講義」、「演習」、「実習」の3つで構成されています。時間割は固定されておらず、授業の日にちや時間が毎回変動するのが日本との大きな違いです。どの科目もだいたい講義2:演習2:実習1くらいの配分で時間割が組まれており、講義以外の時間はTAが指導することが多いです。実習では講義内容に関連したPythonを用いたプログラミングの課題がなどが出されます。また、これらの時間以外にAssignment(HW)が毎週出されるのでついていくので結構大変です。

ちなみにレポートはOverleaf(オンラインLaTeXエディタ)を使ってグループメンバーと共同編集しながら書いてます。

平日は授業が終わっても図書館で課題をやったり、帰っても同じ寮に住むクラスメイトと課題をやることが多いです。土日に持ち越したくないので必死に平日に終わらせています。

図書館です。

学食は900円くらいです。メニューは4種類くらいから選べます。毎日メニューが変わります。

週末の過ごし方

週末は授業の課題をやったり、公園で卓球をしたりしています。

夜景も綺麗です。

来月は期末試験です。頑張ります。